DPCデータ7−9月分、16病院が遅延−12月に評価受けられず
厚生労働省は、DPCデータの提出が評価の対象となっている病院のうち16施設が、7−9月分のデータを期日までに提出しなかったことを、地方厚生局などに通知した。これらの病院では、12月にデータ提出による評価を受けられない。...
View Article関東連合の名前出し恐喝未遂 社長の男逮捕
元暴走族グループ「関東連合」の名前を出し、ジャスダック上場の会社から5000万円を脅し取ろうとしたとして、6日、東京都の社長の男が逮捕された。...
View Article午後の紅茶に“白雪姫のクリスマスティー”、冬季限定で登場
キリンビバレッジは11月6日(火)、紅茶飲料「キリン 午後の紅茶」シリーズの新商品「キリン 午後の紅茶 ヨーロピアンスタイル Winter Special アップル&ジンジャー」を発売しました。パッケージには、ディズニーキャラクターの「白雪姫」をデザイン。ヨーロッパで親しまれている「クリスマスティー」をモチーフにした、冬季限定のフレーバードティーです。 全文はてなブックマークニュース...
View Article大学「不認可」新基準で再審査する〜文科相
田中文科相は6日、来年春に新設予定の3つの大学の認可を見送ったことについて、早急に大学設置の新たな審査基準を作り、改めて審査し直す考えを示し、3校の認可に可能性を持たせた。 田中文科相「3大学については、今の設置認可の仕組みの下では新設を認めることはできないと。新しい基準ができたら、その基準の下でもう一回審査をします」...
View Article西友、医薬品登録販売者200人不正合格
大手スーパー「西友」は6日、薬剤師でなくても一部の医薬品を販売できる「登録販売者」の資格試験に合格した従業員200人が、実際には実務経験が足りずに受験資格を満たしていなかったと発表し、謝罪した。...
View Article衰弱死を監視カメラで認識か 尼崎事件、殺人容疑も視野
兵庫・尼崎の連続変死で、男女3人が衰弱死したとされる角田美代子被告(64)=別件で起訴=の自宅マンションで、バルコニーの監禁小屋には監視カメラが設置されていたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。美代子被告の周辺関係者は「被告が1人で見ていた」と証言していることも判明。尼崎東署捜査本部は、被告が監禁した被害者が衰弱して死んでいくのを認識していた可能性が高いとみて殺人容疑での立件も視野に入れる。...
View Article「アクア」初の首位 10月の新車販売で「プリウス」抜く
日本自動車販売協会連合会が2012年11月6日に発表した10月の車名別新車販売ランキング(乗用車)によると、トヨタ自動車の小型ハイブリッド車(HV)「アクア」が、初めて同社の「プリウス」を上回り首位に立った。首位交代は17か月ぶり。アクアは10月に2万4192台を販売。プリウスの1万8116台を6074台上回った。アクアの最低価格は169万円からで、プリウスよりも50万円ほど安いことが人気につながっ...
View Article釣りざお使って下着盗んだ男が御用
まさに、女性の下着への執念というべきなのか、思いもつかない巧妙な(?)手口を使った下着泥棒が逮捕された。 埼玉県警狭山署は10月29日までに、ベランダに干してある女性の下着を、伸ばした釣りざおで引っかけて盗んだとして、会社員・庄司修容疑者(53=同県入間市宮寺)を逮捕し、窃盗容疑でさいたま地検川越支部に追送検した。...
View Article1枚の布団に数万から数十万匹… 秋に増えるダニの死骸や糞が及ぼす病気(1)
毎年秋になると、アレルギー性喘息に悩まされる人が増える。さわやかな秋風に当たっていたら、妙に目鼻が痒いという経験を持つ人もいるはず。実は、秋はアレルギーの多い季節なのだ。それは「花粉」と「ダニの死骸」などが原因。くしゃみ、鼻水、鼻づまりの他に、ノドのかゆみや咳、気管支の炎症を起こす。もともとアレルギー性皮膚炎の人は悪化の要因にもなり、専門家は要注意という。 全文週刊実話 11月06日15時00分
View Article日本農業では、「作物の虐待」が横行している
農学者・神門善久氏の新著『日本農業への正しい絶望法』。刺激的なタイトルだが、内容はそれ以上にスリリングだ。世間で語られている言説が、ことごとく覆されていく。例を挙げると……。 ・有機農法の大半は環境に悪く、味も良くないうえに日持ちしない ・「零細農家がかわいそうだ論」というのもたいていはウソ。 全文週プレNEWS 11月06日15時00分
View Article帰ってきた「世界の料理ショー」、サイトでレシピ公開 “溶かしバター”も健在
テレビ東京が11月5日(月)から再放送しているカナダの番組「世界の料理ショー」が、番組内で紹介した料理とレシピをサイトで公開しています。更新されるのは各回の放送終了後で、異国の雰囲気を家庭に居ながら味わえる52のレシピが並ぶ予定です。番組でおなじみの材料「溶かしバター」も、材料の項目にきちんと記載されています。 全文はてなブックマークニュース 11月06日15時00分
View ArticleDisneyホテルで最高級体験、「ディズニーeチケット」プレゼント企画。
オリエンタルランドは11月7日から、「ディズニーeチケット」のアンケートへの回答やチケットを購入すると、3つのディズニーホテルの最高級スイートルームや、東京ディズニーリゾート30周年のプレビューイベントが当たる、クリスマス特別プレゼント企画を実施する。期間は12月25日まで。...
View Articleポインセチアの出荷始まる 熊本・山鹿市
ポインセチアの出荷が熊本・山鹿市で始まった。山鹿市鍋田の栽培農家では、約50アールのハウスにバラの花のようなウインターローズや、高さ1メートル30センチもあるものなど15種類、2万5000鉢のポインセチアが栽培されている。 今年の品質は上々で、一鉢500円から1万円で販売され、九州一円に来月20日頃まで出荷されるという。 全文日テレNEWS24 11月06日15時24分
View Article難病患者の療養支援で「地域協議会」設置を−厚労省が提案
厚生科学審議会の難病対策委員会は6日、難病に対する国民の理解の促進と、難病患者の社会参加のための施策の充実について検討した。この中で厚生労働省側は、難病患者の在宅療養を支援する体制を整備するため、保健所を中心とした「難病対策地域協議会」(仮称)を設置することを提案した。...
View Article橋下大阪市長ウォッチ 「『小異を捨てて大同につく』には与することできない」
大阪市の橋下徹市長は2012年10月5日午後の囲み取材で、自らが率いる日本維新の会と、いわゆる「石原新党」との連携について「『小異を捨てて大同につく』というフレーズには与することはできない」と述べ、連携のためには政策面での考え方を一致させることが前提になるとの考えを改めて強調した。橋下市長は、「政策や理念や価値観の一致。これこそまさに政治、政党が力を持つ根源的な部分だという思いがある。...
View Article上野で美味しさ大発掘の宝探し!『第4回 食べないと飲まナイト』@上野仲町・湯島
上野仲町・湯島で行われた『第4回 食べないと飲まナイト』に行ってきました!http://ueno.tabe-noma.com/このイベントは、5枚綴りになった“食べ飲まチケット”で加盟店47店舗から5店舗を選んで練り歩くというもの。お店で「食べないと飲まナイト参加!」と言って入店しチケットを渡して各店の特別セットを堪能する企画です。 全文ガジェット通信 11月06日15時36分
View Article前見えない…“アブラムシ”大発生 北海道
北海道・小樽市で、アブラムシの一種とみられる小さな虫が大発生し、住民を困らせている。 「前が見えない。雨が降る前に飛んでいるのでは」「戸を開けられないくらい。みんな驚いている」−虫が大量に発生しているのは小樽市忍路の周辺で、羽がついた小さな虫が空中に舞い、町を覆っている。小樽市によると、先週から市内各所で虫が大発生し、市民からの通報が相次いでいる。...
View Article3.6万部売上13才ゲーム会社社長 iPhoneアプリで世界が注目
3万6000部を売り上げるカードゲーム『ケミストリークエスト』を開発した米山維斗くん(13才)。2011年7月にカードゲームを発売するケミストリー・クエスト株式会社を設立し、日本最年少の小学6年生で社長に就任した。「戦うようなゲームばっかりだったので、小学校3年生のときに自分でそういうものじゃないのを作ろうと、相手を仲間に入れるというゲームを思いつきました」(米山くん・以下同)...
View Articleついに離婚エキスポ開催へ 米国の離婚ビジネスが続々上陸中
年間約23万組、なんと2分14秒に1組の夫婦が袂を分かつほどの「離婚大国」となった日本。そんな中、「離婚エキスポ」なるイベントが来年4月、東京で開催される予定だという。 実行委員会いわく、<離婚のあらゆるダメージを最小限に抑え、新たに始まる第2の人生の手助けをする>のが目的だそうだ。出展予定の業種は、離婚アドバイザーや弁護士のほか、金融機関や旅行会社、ヘアサロン、百貨店まで候補に挙がっている。...
View Article