三重県警が男性に謝罪 大阪は起訴取り消し
パソコン(PC)の遠隔操作事件で三重県警は19日、伊勢神宮の破壊予告事件で逮捕した男性(28)=その後釈放=と両親に、誤認逮捕を認めて謝罪した。一連の犯罪予告事件では、4都府県の警察に逮捕された男性4人が誤認逮捕の可能性が高まっていたが、正式に謝罪したのは三重が初。大阪府警も同日、起訴された同府吹田市の北村真咲さん(43)の誤認逮捕を認め、謝罪する方針を示した。大阪地検は同日、起訴を取り消した。...
View Article「トミカ・プラレールスクエア」国内初出店、港北ニュータウンに。
日本トイザらスとタカラトミーは10月19日、国内初出店となる「トミカ・プラレールスクエア」を、神奈川県横浜市の港北ニュータウンにオープンした。「トミカ・プラレールスクエア」は、トミカ、プラレールファンの育成や拡大、ブランドの価値向上を目指して、タカラトミーが提案するオフィシャルショップ。この店舗は、日本トイザらスとタカラトミーの戦略的パートナーシップによって実現した。 全文ナリナリドットコム...
View Article日産、デモ被害のクルマを全額補償
日産自動車の中国の現地法人、東風日産乗用車は、デモや暴動の被害にあったクルマが受けた損失を全額補償する。2012年10月18日に発表した。9月の反日デモで被害を受けた車両のほか、今後販売する車両、また反日以外のデモや暴動の場合も、東風日産が生産した車両であれば補償する。9月に発生した反日デモで日本車が壊される被害が相次いだことから、所有者が負担を負わないようにすることで新車販売の回復を狙う。...
View Article仏司会者、「福島の影響」騒動は「コップの中の津波」
バラエティー番組でサッカーのGK川島永嗣選手の腕が4本に合成された写真を「福島の影響」と表現した件をめぐり、この発言をしたフランス人の司会者ローラン・リュキエ氏が2012年10月17日(現地時間)、ラジオ「Europe 1」の番組「On va s'ge^ner」に出演し、騒動について「コップの中の津波」と表現した。フィガロ紙はじめ、仏複数メディアが相次いで報じた。 全文J-CASTニュース...
View Article“美人すぎる市議”立川明日香氏 トイレの水も流さない!?
“美人すぎる市議”として知られる埼玉・新座市議の立川明日香氏(27=本名・半沢優子)が、新座市での居住実態がないことを理由に、当選無効とした選挙管理委員会の裁決の取り消しを求めている訴訟の第1回口頭弁論が10月17日、東京高裁(下田文男裁判長)で開かれた。...
View Articleレピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第105回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第105回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇ディープ・パープル「Machine Head」(1972年/Purple) hard...
View ArticlePC遠隔操作 三重県警、誤認逮捕を謝罪
遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンを通じ、脅迫メールなどが送られた事件で、三重県警は、逮捕してその後、釈放した男性に、誤認逮捕だったことを認め、謝罪した。...
View Article津波被害の国民宿舎「施設活用」答申へ
東日本大震災の津波被害で廃業を余儀なくされた千葉・旭市の国民宿舎の施設活用を検討していた市長の諮問機関が意見をまとめ、19日にも市長に答申する。...
View Article専門医に聞け! Q&A 酒飲みの脳出血予防は量を減らす事が基本
Q:友人が脳出血で倒れました。彼は毎日、相当な量のお酒を飲んでいたそうです。幸い命に別状はなく後遺症も軽度ですが、まだお酒はやめていないとのこと。私もけっこうお酒を飲むので心配です。後遺症である麻痺の改善や再発の予防に役立つ薬はあるのでしょうか。(50歳。自営業)...
View Article遊びのレシピ集「第11回 指人形遊び」
東京おもちゃ美術館と、チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)が東日本大震災の被災地支援のためにつくった「遊びのレシピ集」から、身近なものからおもちゃをつくって遊ぶヒントをご紹介します。第11回...
View Article話題の「宅食」サービスも! 近い将来、老人向けのビジネス市場が100兆円を突破する?
今から18年後の2030年には、65歳以上の「老年人口」が730万人増えて日本の全人口の3割を超え、20〜64歳の「生産年齢人口」はなんと1400万人も減って全体の6割を切ると予想されている。となれば、市場の高齢化にうまく対応できるかどうかが、今後のビジネスの浮沈を分けるといっても過言ではないだろう。 江戸川大学社会学部教授の藤澤研二氏が言う。 全文週プレNEWS 10月19日15時00分
View Articleハイキング中の男性、クマに襲われ大ケガ
19日朝、栃木・日光市のハイキングコースで男性がクマに襲われて大ケガをした。 警察によると、19日午前7時半頃、日光市中宮祠のハイキングコースを歩いていた会社員の男性(53)に突然、体長約1メートルのクマが飛びかかってきた。馬乗りになって襲うクマを男性が素手で殴ったり蹴ったりしたところ、クマは逃げたという。男性は額を切られ、20針を縫う大ケガをした。...
View Article