宇宙飛行士はどうやって大統領選に投票したのか?
世界中の注目を集めたアメリカ大統領選挙は、現職のバラク・オバマ大統領が再選を果たしました。全米の1億人以上が一票を投じたそうですが、史上初めて国際宇宙ステーション(ISS)からの投票もありました。今回の米国大統領選に宇宙から参加したのは、ISSに滞在中のスニータ・ウィリアムズとケビン・フォードの二人。投票の仕組みは、ジョンソン宇宙センターの飛行管制から電子化された投票用紙が送られてくるので、候補者を...
View Article国府小がノロウイルス集団感染で3日間休校
新潟県の上越市教育委員会は2012年11月8日、ノロウイルスの集団感染のため同市立国府小学校(児童445人)を9〜11日の3日間休校にすると発表した。 市教委によると、2日に24人がおう吐や腹痛などの胃腸炎の症状を訴え欠席。週明けの5日以降、欠席者の多かった4、5年で学級閉鎖などの措置を取ってきたが、症状のある児童が減らないため、学校医と相談して休校の措置を決めた。...
View Article駅長ネコです…湯たんぽ手放せないニャン♪
福島・会津若松市に、湯たんぽがないと接客ができない「駅長ネコ」がいる。 会津若松市を走る「会津鉄道」芦ノ牧温泉駅の名誉駅長のネコ「ばす」は、湯たんぽが大好き。ばすは、列車の到着時間になるとホームに登場、見送りに出迎えと駅長の仕事をしっかりこなす。一仕事終えると、今度はお気に入りの湯たんぽにのって休憩する。 湯たんぽのおかげで、ばすはこの冬もしっかり仕事ができそうだ。 全文日テレNEWS24...
View Article県立図書館で「本が読めない、借りられない」 神奈川県教委が「異例」の新方針
財政難が続く神奈川県で、県立図書館の閲覧と貸し出しのサービスが廃止される可能性が出てきた。施設や補助金の見直しを柱とする緊急財政対策の一環だ。都道府県立図書館を住民が直接利用できなくなるのは異例だが、県では、県内市町村の図書館の数も増えていることから「(県立図書館の)役割を振り返る時期にきている」と話している。2館で蔵書は約104万冊、年間利用者約43万人廃止の方針は、県の教育委員会が2012年11...
View Article約1300万円着服、診療所元事務長を逮捕
10年に約1300万円を着服したとして、大手不動産会社「三菱地所」の診療所の元事務長・上田敦容疑者(49)が8日、業務上横領の疑いで警視庁に逮捕された。上田容疑者は、容疑を認めている。 上司に「製薬会社への薬代の支払い」と説明して金を引き出し、自分が代表を務める中学生のサッカーチームでユニホームの購入などに充てていたという。 全文日テレNEWS24 11月08日18時40分
View Article歌舞伎町ネットカジノ2店摘発、店長ら逮捕
東京・新宿区歌舞伎町で、インターネットカフェを装い、パソコン上で客にバカラ賭博をさせていたとして、ネットカジノ賭博店2店が摘発され、賭博の疑いで店長・斉田拓也容疑者(28)、大竹美征容疑者(32)ら6人が逮捕された。 警視庁は、バカラ台を設置した従来の賭博店に代わってネットカジノ店が増えているとみて、取り締まりを強めている。 全文日テレNEWS24 11月08日18時43分
View Articleポスターやギターはどうやって送る? オークションでも使える「梱包」のコツ
プレゼントやオークションに出品した商品などを送る際は、「梱包」にも気を配りたいところ。本、CD、ワレモノなどの品物別に、上手な梱包のコツを紹介します。「オークションで使える梱包のコツ 」の写真・リンク付きの記事 ■ 「本」は水ぬれに注意! 割れたりつぶれたりする心配はほとんどない本ですが、水ぬれや汚れには注意が必要です。 全文はてなブックマークニュース 11月08日18時57分
View Article再選決定! 明日から真似したいオバマ大統領の仕事術
アメリカの大統領選挙で、オバマ大統領が再選を果たしたことが話題になっている。これから先4年間、どのような政策を繰り出すのか?...
View Article【夜の4コマ劇場】ハイパーメディアパトロール自宅警備くん / 第31回 / 菅原県先生
毎夜お届けする『夜の4コマ劇場』のコーナー。どうぞ4コマ漫画『ハイパーメディアパトロール 自宅警備くん』をお楽しみください。このページにすべての4コマ漫画が表示されない人は( http://wp.me/p25BsW-16KH )にアクセスしてください。『ハイパーメディアパトロール...
View Article菅野美穂さんら憧れ有名人のオシャレ私物が買えちゃう! 「steady.マーケット」開催
2006年に「かわいい服で通勤したい!」をコンセプトに創刊した雑誌『steady.』。等身大で好感度大なコーディネートや着回し術がOLさんに人気を呼んでいます。そんな『steady.』が6周年を記念して、11月11日に「steady.マーケット」を開催。矢野未希子さん、加藤夏希さん、優木まおみさんなど誌面でも人気のモデル陣がトークション&公開私物オーディションに出演するほか、豪華有名人の私物オークシ...
View Article東京・銀座4丁目でガス漏れ騒ぎ
「東京ガス」などによると、8日午後5時頃、東京・銀座4丁目の晴海通りで、地下の坑道で作業をしていた「東京電力」の作業員がガスの臭気に気付いた。東京ガスの検知器でガスが検知されており、現在、ガス漏れがないか確認している。 現場では、車線規制が行われている。 全文日テレNEWS24 11月08日19時10分
View Article米国2州でマリファナ合法化 加藤登紀子さん「動いてるね!世界は」
アメリカ西部のコロラド、ワシントン両州で、嗜好品としての大麻(マリファナ)を合法化することが住民投票の賛成多数で可決され、日本でも話題になっている。ネット上では早くも、両州に行きたいという書き込みが相次いでいる。合法化が決まったのは、米大統領選でオバマ氏が再選されたのと同じ2012年11月6日だ。報道によると、医療品として以外ではアメリカで初めてという。 全文J-CASTニュース 11月08日19時19分
View Article松沢前神奈川知事が都知事選に出馬表明 「民力を都政に」
松沢成文前神奈川県知事は2012年11月8日、石原慎太郎前都知事の辞職にともなう都知事選(11月29日、12月16日投開票)に出馬表明した。主要政策としては、都が出資する新銀行東京の清算や、神奈川県知事時代に全国で初めて成立させた受動喫煙防止条例の制定などを掲げている。また、「民力を都政に」をキーワードに、「肥大化した都庁を大改造し、民間の活力を導入する」と主張。上下水道、交通、病院といった現業部門...
View Article渡辺恒雄氏、運転免許を不正更新? 週刊文春「告発スクープ」に読売側は激怒、全否定
読売新聞グループ本社会長・主筆の渡辺恒雄氏(86)が2004年、運転免許を更新する際に自社の記者を使って当時の警視庁幹部らに働きかけ、正規の高齢者講習を受けることなく免許を更新していた、と2012年11月8日発売の週刊文春(11月15日号)が報じた。文春側が記事の根拠とするのは、免許不正更新までの経緯が記された04年当時の警視庁キャップがつけていたとする「日記」である。 全文J-CASTニュース...
View Article万里の長城遭難事故で社長謝罪 「客に大変な思いさせた」
【北京共同】中国河北省の万里の長城付近で遭難し日本人ツアー客3人が死亡した事故で、ツアーを企画した旅行会社アミューズトラベル(東京)の板井克己社長(42)が8日、北京市内のホテルで記者会見し「ツアー客に大変な思いをさせてしまい、誠に申し訳ない」と謝罪した。同社は会見で、悪天候時に使用する簡易型テントも持参していたが「途中でなくなってしまった」と明らかにした。 全文共同通信 11月08日19時48分
View Article山田洋次監督に文化勲章、宮崎駿監督が文化功労者に選出
毎年、文化の日に授与される文化勲章。今年は『男はつらいよ』シリーズなどで長年活躍してきた山田洋次監督らに贈られることが決まった。山田監督は「日本映画のためにこの章をいただこうという気持ちでお受けした」とコメントしている。また『男はつらいよ』シリーズの主人公である寅さんを引き合いに出し、「寅さんだったら、『文化勲章って何だい。そんな立派なもの、もらっていいのかい』と言ったりするんでしょうか」とも語って...
View Article『龍が如く5 夢、叶えし者』にお笑い芸人・島田秀平が出演
累計出荷本数が500万本を突破した『龍が如く』シリーズ。そのシリーズ最新作『龍が如く5 夢、叶えし者』に、人気お笑い芸人である島田秀平の出演が決定しました。 本作で島田は本人の顔を元に制作した3DCGキャラクター「手相芸人・島田秀平」役としてゲーム内に登場し、メジャーデビューを目指し「プリンセスリーグ」に出場している主人公のひとり『澤村遥』に得意の“手相”でアドバイスを与える。 全文リアルライブ...
View Article【オッパイ事件&騒動まとめ】ピアニストの乳首露出・中川翔子さんが乳首写真を掲載・おっぱい広告など
・【衝撃】中川翔子さんが乳首がクッキリと写った写真をブログに掲載! ネット大騒ぎ「モロじゃねーか」「桜色だな」中川翔子さんが乳首がクッキリと写った写真をブログに掲載したとして、インターネット上で大きな話題となっている。インターネット掲示板やブログには「モロじゃねーか」や「桜色だな」、「想像以上に綺麗なピンクでビビった」などの声が書き込まれている状態だ。 全文ロケットニュース24 11月08日20時00分
View Article中部電力側と遺族が和解 浜岡原発のアスベスト訴訟
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)で検査業務に従事した男性作業員=当時(39)=が2005年に中皮腫で死亡したのはアスベスト(石綿)が原因だとして、同県掛川市の遺族が中部電など3社に計約7600万円の損害賠償を求めた訴訟は8日、東京高裁で和解した。関係者によると、中部電は賠償責任を負わず、子会社の「中部プラントサービス」(名古屋市)と発電所建設会社「太平電業」(東京)が計4800万円を支払う内容。...
View Article