日本のビールも造られる世界最古の醸造所
今、欧州では新酒のシーズン! 各地では関連したイベントも様々おこなわれている。お酒の中でも、ビールと言えばオクトーバーフェストで有名なミュンヘンを挙げられるが、そのミュンヘンから列車で20分ほど郊外にフライジングという世界最古のビール醸造所、ヴァイヘンシュテファン醸造所を擁する町がある。一体どんな場所なのか? 同醸造所の歴史は、ベネディクト会修道院の醸造所として設立された1040年までさかのぼる。...
View Article登山経験なしでOK! 欧州各国の最高峰を楽に征服する方法
人生は登山のようだと言われる。苦労と努力の末、頂きに達し、広がる風景を眼下に達成感を味わうもの。しかし、誰しもそんな真面目な性格を持ち合わせているわけではない。楽して最も高い山に登れたら!...
View Article「男湯」では何が起こっているのか、赤裸々にした写真集
宮本武蔵は、ほとんどお風呂に入らなかったらしい。理由は諸説あるのだが、私が聞いたのは「入浴中に敵に襲撃されるから」。なるほど、確かに浴室にいる人間はスキだらけだもの。逆に言えば、素を垣間見ることができる。人間味に溢れている。……それって、興味深くないですか!?...
View Article百数十年間先進国であった日本 中韓にはない知恵と経験あり
国際情報誌・SAPIOが11月号で『いまこそ日本人の「誇り」と「自信」を謳い上げる。中国よ!韓国よ!「ニッポンの覚悟」』との大特集を打ち出した。その狙いは何か、以下は同特集の巻頭言だ。 * * * 文明と人間が、そして国家が進歩するものならば、かつての日本人にできたことが、今できないはずはない。...
View Article91歳の報道写真家は独立独歩の人 年金受給せず棺桶も自作済
その道を究めること約1世紀。いまだ一線で活躍するオーバー90たちが高齢化日本を元気にする。91歳の報道写真家、福島菊次郎さんを紹介しよう。 山口県内の月3万8000円のアパートに暮らす小柄な男性。近隣の子供から「おじさん」と親しまれる柔和な男性こそ、『ピカドン...
View Article世界配信がブームの音楽業界「第2の由紀さおり」探しに躍起
音楽CD離れが叫ばれて久しい。日本レコード協会の調べによると、音楽ソフトの年間生産額は1998年の6074億円(年間生産額)がピーク。翌年には宇多田ヒカルのアルバム「First Love」が765万枚という前人未到の記録を叩き出したほか、30のアルバムでミリオンヒットを飛ばすなど、破竹の勢いは続くものと思われた。 ところが、2000年代に入ると状況は一変する。 全文NEWSポストセブン...
View Article金子哲雄さん 自らの葬儀台本を作家に発注しようとしていた
肺カルチノイドで亡くなった流通ジャーナリストの金子哲雄さん(享年41)。金子さんは流通ジャーナリストとして賢い選択、賢い消費をすることで豊かな生活が送れるということを旨としていた。だからこそ自分の最後、葬儀さえも“情報”として発信したいと考えていた。葬儀会社との打ち合わせに自ら参加、花を飾る位置や遺影、霊柩車のタイプまで、納得のいくまで詰め、自分で指定した。...
View Article週末都内にお越しの方はゴミ袋持参しろ〜っ!10月14日まで都内一部駅構内の空き缶入れ封鎖「空き缶類はお持ち帰りください」の張り紙
ちょっとちょっと、みなさん知ってた!? 今、都内・駅構内のゴミ箱が封鎖されていることを!えー、ちょ、何を今更!...
View Article【幸せになるtips】ネムネムはダメダメ/第11週(金曜担当/清水ハン栄治) #menstrend #news
人は確実に幸福度を向上できる。幸せになるためのヒントを集めました。7時間以下の睡眠を2週間続けた被験者は、そうでない被験者と比べて、風邪ウィルスに3倍の確率で伝染しやすい(ミシガン大学)慢性的な睡眠不足は、人間の情報処理能力を著しく阻害する(ペンシルバニア大学, David...
View Article【朝の4コマ劇場】おたすけ害獣ねずみくん / 第4回 / conix先生
毎朝お届けする『朝の4コマ劇場』のコーナー。どうぞ4コマ漫画『おたすけ害獣 ねずみくん』をお楽しみください。このページにすべての4コマ漫画が表示されない人は( http://wp.me/p25BsW-14sM )にアクセスしてください。『おたすけ害獣...
View Article尾木ママ、市教委に「変化を感じない」…大津いじめ自殺一周忌
大津市の公立中2年の男子生徒が自宅マンションで自殺してから11日で1年となった。自殺の原因を考察する外部有識者による第三者調査委員会のメンバーの一人、教育評論家・尾木直樹氏(65)がスポーツ報知の取材に応じ、事件の究明に消極的な姿勢を見せる市の教育委員会に対し「目に見える変化を感じない」と非難。この日、男子生徒が通っていた中学校では、全校生徒が集まりメッセージをささげる「命の集い」が行われた。...
View Articleタクシーなど3台絡む事故、7人ケガ 東京
12日午前2時頃、東京・中央区日本橋の交差点で、タクシー2台と乗用車1台が衝突する事故があった。警察と消防によると、この事故で、それぞれの車に乗っていた男性6人と女性1人の計7人が病院に搬送されたが、ケガの程度は軽いという。 警察は、事故の原因を調べている。 全文日テレNEWS24 10月12日08時24分
View Article糖尿病リスクか心疾患死か 脂質異常症治療薬─○○スタチン
世界で最も売れている脂質異常症の治療薬──○○スタチン(○○に入る名称は現在、7種類)。悪玉コレステロール値が高いメタボ中高年諸氏にはおなじみの薬だろう。肝臓でのコレステロール合成を妨げる薬で、1970年代に日本の遠藤章氏らが発見した。以来、国内外製薬企業のドル箱製品として君臨している。...
View Articleカルシウム豊富な干物界の出世魚「しらす」 和紙状のたたみいわしは江戸っ子の定番おかず
春と秋に旬を迎える「しらす」。 特に秋のしらすは脂が乗っていて、滋味豊かな最高の味わいです。 流通が発達した現代では、透明でもっちりした生のしらすを都会で味わうことも不可能ではなくなりましたが、足が早すぎる生しらすは、少し前までは漁場でないと味わえない希少品で、釜揚げをいただくのがせいぜいでした。 「しらす」は漢字で「白子」と書きます。 全文ダイヤモンド・オンライン 10月12日09時00分
View Article【画像集】全身泡だらけ美女の楽園「泡フェス」に地味女子が行ってみた
夜遊びしない、露出しない、中学のときのグループはイケてない、地味街道を生きる女性記者が、イベント『泡フェス2012』に行ってみた。“泡フェス”とは、もともとスペインのイビサで有名なクラブイベント“泡パーティー”からきている。歌って踊るところを泡の演出が入る、ただそれだけではあるが、主催の中間理一郎さんは「みんなそんなに泡好きか?(笑)ってくらい盛り上がります」という。 全文日刊SPA!...
View Article大間原発建設は世論に逆行/青森・下北3団体 事業者・町に中止要請
大間原発(青森県大間町)の建設中止を求め、下北地域の3団体が事業者の電源開発と大間町に申し入れました。申し入れたのは下北の原発・核燃を考える会、新日本婦人の会むつ支部、下北地区労働組合総連合。 電源開発では荒井浩文大間原発所長代理らが対応。「東京電力福島第1原発のような事故を二度と起こしてはならない」としながらも、「(大間原発の)安全性は確保できている」と強弁しました。 全文しんぶん赤旗...
View Article